☆インナーセルフの過去生 後半
こんにちは!モリユカです(^^)♪
今回は、前回に引き続き、
わたしのインナーセルフ・チュグラスさんの過去生
(要するに、モリユカになる前の人生の、ひとつ)をご紹介しております。
宇宙人、スピリチュアル、そんなの信じねぇ!というかたは
ブラウザバックやらタグ閉じやらでお帰りくださいませ。
特に信じてるとかじゃないけど面白そう!と思ったなら、
ぜひ見ていってください(^^)❤️ 長いですがw
インナーセルフとは、”内なる自分”です。
そのまんまの意味で、怪しいもんでもなんでもないです。
その人の、いわば本質です。
なので、みんなそれぞれ一人に必ず、
インナーセルフという者は存在します。
なので、信じていない人には耳がキーンかもしれませんが、
宇宙人はここにいますよ〜(^0^)/
まぁ、モリユカちゃん、確実に体は地球人ですがw
前世の一つでもあり、モリユカちゃんとしての人生を謳歌するのに
一番ジャストな体験・記憶を持っているのが、
マゼラン星雲域の住人だったチュグラスさんだという訳です。
詳しくはこちらへ↓
R館へようこそ! &
よ〜し!後半いくでー!
下の画像が、後半のカードです。
みっちり!
さて、前半は、文字打ってる本人の肩が凝るほどに
重た展開でしたが、後半は……、
のっけから恋バナだよ❤️❤️❤️
これが書きたくて仕方なかったw
いやね…、リーディングの最中はチュグラスさんが
なんかクールにすっとばしてたっぽいので、
家に帰ってから、復習としてメモをとりながら
色々と氣になったことを訊いてみたんですよ。
上の画像の1枚目は、チュグラスさん自身を表すカードで、
粘り強く物事をやり遂げるという性格や状態と、
農業的(牧歌的と言ったほうが合ってる)なことも表しているそうです。
で、2枚目でいきなり、パートナーができて、
3枚目でポンっと子どもも生まれてます!
そんで4枚目で、星外出張に行きまくるようになってます!
あまりのすっとばし様に、Rikoさんに、
「結婚生活はなかったの?!」と心配?されましたw
チュグラスさんの住んでた星では、
結婚→子作り→子育ての概念が現代の地球とはまるっと違うのです。
まず、子どもの魂が、「ぼく、ここに生まれてきたいんだけど〜」と
テレパシーを送ってきます。
(地球でいうと、なんか知らんけど子ども作りたくて仕方ない衝動がくる、
みたいな感じです。←性衝動とはちょっと違うけど、まぁそれに近いのかな。)
で、妊娠という概念がなく、植物のカプセルみたいなものに
エネルギーを集中させて、その中で子どもの身体が、
”生まれたらすぐいっちょまえに歩けるようになるくらい”まで育てます。
そのための、一緒にエネルギーを込めてくれるパートナーを探します。
地球の言葉でいうと、妊娠してから婚活する、みたいなw
パートナーと自分の性格や性質の陰陽のバランスが
とれていると上手くいきやすいようです。
(生まれてくる子の魂が、それぞれに呼びかけてて引き合わせることも。)
2人だとちょっと難しそうなら、3人とか4人とか、
チームになってもいいそうです。
パートナーを新たに、誰かいい人いるかなぁ〜と思って探す人もいれば、
自分がすでに知り合ってる人から選ぶ人もいます。
ここは現代日本と同じですね。
その星では、男性女性の概念はなく、
内在する陰陽の性質のバランスで
男性寄り〜中性〜女性寄りというグラデーションがあるのがあたりまえです。
(こちらもご参照ください。→☆宇宙には性別なんてないよ!)
なので、パートナーの性別が自分と逆ではならないということはありません。
チュグラスさんは、すでに知り合ってて、
いい感じだなぁと思ってた人に頼んだようです。
エネルギーを込める作業をしていく間に、さらに仲良くなっていったみたいです。
…なんだ…めっちゃ照れてきたんだけどwww
チュグラスさんは、いわゆる集合住宅に住んでいて、
そこには、色々な研究者やクリエイターが集まって暮らしていたそうです。
建物内や周囲に、籠って作業や研究をしやすいような環境が整っており、かつ、
巨大な木の中をそのままマンションのようにしていて、
ものすごいナチュラルな空間です!
しばらく籠ってもストレスなさそうw
で、チュグラスさんのお相手って、どんな人なんだろう…と思って、
記憶辿っても、女性寄りの人の氣配がしないんですよ。だから、
「もしかして……男性寄りの人なん?」って聞いたら、
リアクションがこれ↓
いつもならインナースペースに出さないイスまで使って、
とってもわかりやすく動揺してくれたので、
図星なのかな?と思いましたが、
モリユカちゃんもなかなか自分の勘を認めようとしません!w
え…だって…、こんなこと言ったら腐ジョシかな、
とか思われるやん⁈と思って……💧
でも、よく考えてみれば、チュグラスさんはほぼ中性なので、
BLにはならないよね…?まぁ…いっか……となりました。
チュグラスさん自身も、立場やお国柄上、
幼少期は男性的な教育をされていたようなので、
堂々とするにはなんかちょっと勇気いるのかもしれないです( ´ ▿ `;)
あ、でも地球人のヘテロカップルでも妙に照れ隠しする人いるか。
陰陽グラデーションで性別を例えば、1〜10(陽〜陰)で表した場合に、
1と1、1と2、とかの組み合わせは、
さすがにバランスがとりづらいこともあって少なかったようです。
恋はまた別だから、もっと自由だけど。
(恋するほどの相手だと相性が良いということはモチロンある。)
チュグラスさんのパートナーは、上のでいうと、
3とか4あたりの男性寄りの人だそうです。
どんな人かって訊くと、
いわゆる"わんこ系男子"のようです。…いちおう年下なのかな…♪
背は、チュグラスさんと同じくらいか少し低いくらいで、
肌の色が、ア◯ジンのジ◯ニーよりもっと薄いくらいの薄い青色。黒い短髪。
服飾系のクリエイター。
性格は活発な少年のようなんだけど、行動はインドア。
凝り性だけど、あんまり細かいこと気にしない。
そんなとこかな?
子どもっぽい様子が、自分にはないと思っていたので憧れていたそうです。
どうやって、子どもカプセルにエネルギーを込めるかというと、
手を繋ぐ人もいれば、ハグの人もいるし、めっちゃまぐわう人もいます。
要はエネルギーが高まればいいのです。だから、本当に人それぞれw
(パートナー選びのときは、そこの好みが合うかも大事です)
グループの人は、輪になって手を繋いだり、
円陣組んでることが多いようです。部活みたいw
ちなみに、チュグラスさんはハグ派。
ふぁ〜!言っちゃったー‼︎(///>▽<///)💕 てれてれ…///
ですが、地球と違うのは、”結婚”という制度はありません。
子どもを誕生させる儀式を共に行ったからといって、
その後、相手や子どもと一緒の部屋で暮らしたりしなくても良いのです。
(したければすればいいんだけど。)
そもそも、元々集合住宅に住んでていつでも会えるし、
お仕事が時期的にヒマな人や、の〜んびり研究してる人もいるので、
そういう人たちが世話をするみたいなかんじ。
子どもも、その時その時に、近くにいたい人のところにいって、
勝手に学んで勝手に育ちます。
牛や馬のように、すぐ歩けるようになる状態で生まれてきて、
誕生させてくれた人の元からなかなか離れない子もいれば、
一応どれが親か認識したら、別の大人で”師匠だ!”と思える人をみつけて
ぴゅーっと向かっていってしばらくべったり、なんて子もいます。
そこに住んでる人たちが丸ごと家族みたいなもんなんです。
はい、そして無事に、陰陽グラデでいうとこの
6〜7あたり?(女寄り)の子が誕生しました。
ですが、あまり間が経たないうちに、チュグラスさんは
星外出張をして自分の研究技術を広めるようになります。
(パートナーも、周りの人も、快く送り出してくれました^^)
その際に、地球にも来たことがあるそうです。
時代でいうと、ムー・レムリア・アトランティスの時代です。
地球にいるときは、レムリア辺りを拠点として、
いろんなところを周ったようです。
その活動はうまくいっていたのですが、
移動中に事故に合い、右半身に大怪我を負ってしまいました。
なので、自分の住んでいる星に戻り、しばらく療養を余儀なくされました。
(身体の"右"は、陰陽では陽=男性性を司るものらしく、
「男性性がふっとんだ」と本人は言っています。
男性器があったのか、あったとしても地球人のように股間にあるのかまでは
ちょっとわからないので、男性性=陽性=”拡大”ができなくなったことを
指してるのかな、と思いました。
(2017.04.23追記:男性器そのものがなかったそうです。
生まれた星でも、国(星)の制度的に男女別が残っていただけで、
肉体的な男女別はなくなりつつあったようです。
男女どっちでもない身体で生まれたけど、第一子だったから、
後継者にするために男として扱われた。)
そんなズタズタになって、よくその後の展開があるなぁ…と思ったのですが、
お弟子さんと植物に手伝ってもらい、一応腕も脚も復活したみたいです。
失う前と完全に同じ質のものではないから、走ったり跳んだりのような
激しい運動はできなくなったみたいだけど、それまでにもしていたくらいの
日常生活レベルの動作は、違和感なくできるほどのものだったようです。
どういうふうに治したの〜?と訊いたら、頭に、
ナウ◯カがオウ◯の触手で傷を癒してもらっている絵面が浮かんできました。
…えっ、あんな感じなんすか!?
地球でも、海水に浮いてみるだけで病気が治る例があるので、
多分そんな感じだと思う。それにしても驚異の回復力ですね。
ここまでで2行目の1枚目で〜す。
遠出はできなくなったチュグラスさんに代わって、
その頃にはもういっちょまえに育っていた娘が、
今度は他の星に出向いて、技術を広めてくれるようになります。
そして、チュグラスさんは療養しながら、住んでる星の中で、
研究や技術の知識を他の人に伝達することになります。
それまでも、弟子や共に研究する仲間はいたそうですが、
もっと先生っぽい感じになったみたいです。
セミナー開いて、初歩的なことから教えていく、みたいな。
そんななので、住んでる星でも大先生みたいな扱いを受けるようになって、
懐は潤う(お金の概念はあんま重要でないようなので、めっちゃ感謝される
とかそんなとこかな?)んだけど、親が権力者だったことと、
方向性が違う考え方の他星の権力者やらにいっぱい邪魔されたこともあってか、
”権力”にあまり良い感情を持ってなくて、
自分がなんか持ち上げられて、話を聞く人たちがうんうんはいはい言うのが
ちょっと怖かった…。
”教える”ということにあたっても、教えてる途中で
「あっ、これこの前はこうだったけど、こっちのほうがいいんじゃないかな〜
と思うようになってきたんだよね〜」とかなんとなく言いづらいし、
前言撤回して曲げたいのに曲げない、みたいなとこで意固地になってました。
でも、教えてること自体が間違ってたり、怪しい方向性のものではないので、
みんな喜んで自分のものにしていったし、
普遍的な価値観としてもより土地に根付いていったし、
結果はオーライでした。
とはいえ、やっぱり根が活動的なのか、先生的に教えることに終始するのは
なんか違う氣がする……と、本人的にはもんもんとしてました(笑)
そんな中、ふと、自分は遊び心が足りてない(っていうか発揮できてない)!
ということに気がつきました。何がキッカケなんでしょうね?
パートナーが子供みたいな人みたいだから、
彼の発言や振る舞いの中にヒントを得たのでしょうか。
ここで、3行目の2枚目までです。
3行目の3枚目のカードが、”喪失”を表すカードなんですが、
”喪失した”というより、”投げ出した”感じのようですwww
弟子ももういっぱいいたし、教えることはもう教え尽くした感があったので、
「もうあとはみんなに任せたー\(^O^)/」ってして、
今までやってきたことでの”権威”や"権利"を自ら放棄しました。
そんなことしたら地球だったら、お金入んなくなるんじゃ?!って思いますよね。
そういう意味で、確かに”損失”だし”散財”です(笑)
でも、握りしめてても仕方ないかなって思って♡
(カードの意味は悲しいことのようだけど、ここでの本人は至って開き直りモード/笑)
そして、次のカードの意味が、”優しいロマンチスト”"感受性豊か"などです。
これはチュグラスさん本人のことを表しています。
それまでは、”実用性のあること”を研究してきたのですが、
もっと目に見えないような、人などの”精神性”に重点をおくようになっていきます。
お芝居や、歌のように、”見た目にはまるで実のないようなこと”が
楽しそう!やってみたい!と思うようになり、いろいろやってみたりもしました。
が、それまで、すっごい真面目そうに研究したり教えたり、
っていうのがチュグラスさんっていう人だと、周りに定着しきっちゃってたので、
「えっ、どうしたの?!正気なの?」とか、「ええ歳こいて〜」みたいな批判?を
散々受けました(笑)
その一方で、理解してくれる人もいたし、堂々と、やりたいことをやりました。
3行目、おわり。
ですが、ちょっとうまく廻らなくなって、行動しづらくなります。
だからって情熱は失わないチュグラスさん。
少し現実的に立ち戻って、手仕事などをしながら、チャンスを伺います。
前に思いっきり飛び出ましたので、ちょっと引っ込んでたら、
それはそれで批判する人とかもいます。うるさいなーとは思いつつも、
もう批判する人のパターンは慣れたうえに見抜いてるので、全然へっちゃらw
批判すら、自分の糧にします。
ここまでで、5行目の4枚目まで。えらいダイジェストになりましたね。
多分、モリユカちゃんの人生において少しネタバレになる可能性があるので、
ガーッとすっ飛ばされてる、そんな氣がしますwww
(なんか流れがリンクしてるんですよ…笑)
5行目の5枚目。なんて言われてたかうろ覚えだったので、
自分でタロットの意味を調べたら、”自分に集中している”
という意味もあるそうなので、それかなぁ。
うっさい人がなんと言おうと、「そんなんしらんしらんw」
「ほほほ、小鳥のさえずりよ…。」とか、そういう境地のようです。
そして、6枚目が太陽。めっちゃ良いカードですね。
「めっちゃ幸せになりました(^^)♡」っていうカードですw
チュグラスさんの人生は、ここで幕を閉じます。
めでたしめでたし…って本当にめでたかったんだなぁ☺️
で、その右上のカードが、
”チュグラスさんが人生を通して見て、もっとやりたかったな〜と思ったこと”、
”モリユカちゃんの人生でやりたいこと”なんですが、
「もっと無邪気な子供のように生きたい♪」んだそうです。
他人事のように言ってるけど、とっても自覚あります。
どれくらい自覚あるかっていうと、
この時代の地球で、この年代の日本人の女子として生まれて生きるのが、
一番楽で楽しそうで、やりたいようにできるよな〜って、
10代のときから思ってたもんwwwwww
まぁ、同世代でも色々な生まれ育ちの人がいますけれども、
経済的にも精神的にもある程度裕福な家庭に生まれてきていて、
かつ、親は若すぎるので、変な常識とか教えないし、
両親の育ち方もあって、良い具合にかまって良い具合に放置してくれるし、
両家ともに初孫なので、すっごい可愛がってもらえたし、
(しかも両家とも特に権力者とかではないのがまたポイントです。
どっちも伝統工芸系のお仕事の家だけど、条件的に、
後継の心配とかとりあえずしなくて超気楽。
私自身の課題でないところで、色々波乱的なこともあったけれども^^;)
最高の設定で生まれさしてもらったわーーーー!!っていう自覚ありますw
「自慢かよ!」って感じなんですが、
チュグラスさんの人生見てたら、そーとーがんばってたんやなぁ…って感じなんで、
(っていうか宇宙規模でどエライ偉業を成し遂げてますよね……💦)
これくらいの、生まれ育ちの条件的にもめっちゃ恵まれとる人生で
全然かまへんやんなぁ😁って自分で思います。
モリユカちゃんも、ついこないだまで、4行目の1枚目のカードが示す、
”身動きがとりづらい”状態と心境だったんですが、
そのときに、「何かアクション起こしたほうがいいのかなぁ…」なんて
思いながらオラクルカード引いたら、
もうその時期は「これでもかっ!」ってくらいに、
”あなたは今までがんばってきました…”、”今は休んで”、
”遊び心をもって”というメッセージが頻繁に出てきて、
「私、そんなにがんばったような覚えないんだけどなぁ…」なんて思ってたんですが、
前世、やたらがんばってたらしいのを知った今なら、
「あ、そうだね〜!あそぼー、あそぼー♪( ´θ`)ノ」って思えます(笑)
あと、今世は労力的にあんましがんばったような覚えないけど、
緊張はしがちだったかなって思います。
「悪いことが起こったら、自分のせいになっちゃうかもしれない」みたいな、
うっすらとした恐怖感とたたかう緊張感のようなものはありました。
見えないとこでがんばってたってことですね。
まぁ、ずっと基本はお氣楽だったんですけどねw
チュグラスさんの人生をこうやって見てみると、
モリユカの人生で復習してるかのような状態や出来事や流れが見えてきました。
いずれも、新たな境地に向かうために、復習してるんでしょうね。
昔から、自分はなんでか研究者みたいに取り組むなぁ、とか、
なんとなく権力者だったような氣がする…とか、
なんかいっぱい”育てた”氣がする…とか、
”見た目は子供っぽいからむしろ「わーい!」「うきゃー>▽<☆」って
振舞っても違和感ないだろう”ってわかってるのに、なぜか、
なかなかそうはなりづらいな…と感じていたり、
そういう、自分の生まれ育ちなどだけでは付きようのなさそうな
クセや心当たりが、だいたいなんでなのかがわかって、スッキリしました(笑)
「あぁ、こういう経験があったんだったら、自分だったらそうなるわ。」っていうね。
でね、面白いのがね、前世って、実は過去のようだけど、
宇宙には時間の概念がないから実際には同時に存在してて、
”前世”と表しつつも、現在進行形だったりするの。
要は、前世も来世も同じもので、”違う姿をした同じ魂(個性)の人”あるいは
”別の次元の同じ魂”なんです。
だから、今の自分がアップデートされると、過去生の自分も、
未来の自分も同時にアップデートするという仕組み。
別の私が辛いことを乗り越えられたのは、私が私を励ましていたから、
とかそういうことなんです。
なので、自分が自分を諦めなければ、歴史すら変わりますw
これほんまやからね…!
とにかく…スッキリした✨\(^o^)/✨
Rikoさん、カジュたん、チュグラスさん、どうもありがとうございます!
あぁ、そういえば、わんこ系男子のパートナーって気になるから、
今世では出会うの?って聞いたら、「地球には生まれてない」って
返ってきました……(´・ω・`) わんこ系男子は今でもどストライクよ?
(漫画とかで、異性としてときめくキャラって、大体わんこ系男子だった……。)
あぁ、でもそういう人と付き合うなら、自分がお姉さん系でいたくなるから、
やっぱ今世では別にええかなー。 体型が足りない(笑)
どうしても私が猫可愛がりされる絵面しか浮かばん…😅
さて!リーディングのあとは、お茶会をさせてもらいました❤️
この日のおやつは、手作りのわらび餅でした!
こねるのめっちゃ大変らしいです😆
Rikoさんのお母様はマクロビ実践家さんで、
Rikoさんもマクロビやヴィーガンのことをご理解してくださっているので、
私がお茶会付きを申し込んだということできっと、
こだわりとはいえど卵の入ったケーキなどではなく、
わざわざノン動物性のわらび餅をこさえてくださったのですね…✨
(良い方に良い方に解釈するの大得意です😄💖)
黒蜜をたーーっぷりかけて、黒豆のきな粉もた〜〜〜っぷりかけて、
とても美味しくいただきました💕💕 もちもち…( ´ ∀`)💖
この日は、私の誕生日でもあったので、
誕生日プレゼントということで、宇宙人カード…
正式には、”ギャラクティックルーツカード”というもので、
”私に影響を与えている星と、必要な学び”というものを
見ていただきました。でもこれは詳細は割愛させていただきます💧
(めっちゃ長くなる💦)
カードのイラストは、不思議カワイイかんじです。
地球のカード多い( ´ ▽ ` )❤️
インナーセルフ似顔絵を描いていただいてから、
ちょくちょく話しかけたり、お願いをしたりはしていましたが、
今回の過去生リーディングをしてもらってから、
更にインナーセルフと仲良くなった氣がします!
”自分自身と仲良くなる”って大事。それ、”自信”だから👍
要するに…”わたしは大丈夫!”感が更に強まりました。
ひいては、”みんな大丈夫”でもあるんですが、それを言っても、
”私は大丈夫”ってご自身が思われていない方には
なかなか信じてはもらえませんよねぇ。
”大丈夫””安心”の中に、その人自身が入る(居る)ことを無条件で許可しないと、
そうは見えてこないマジック😅
どんどんみんなが、自分でかけたマジックに氣付いていけますよーに⭐️
自分って楽しいよ〜^0^♪
は〜💦えらい長くなりましたが、
ここまでお付き合いありがとうございます!
今日も、世界は愛に溢れていますね〜💕
みんなどんどん自分に正直になってゆく〜♪