♪京都 本くず氷本舗(京都・清水寺エリア)
Facebook 2016.08.26付けの記事から転載・加筆修正。
------------------------------------------------------------------------------------
先日、フジイダイマル前で出店されていた、
京都本くず氷をいただきました(´▿`)
葛粉でできているので、溶けそうになっても溶けないという、
マジカルアイスキャンディです。
実質、凍った葛餅なので、身体もムダに冷えにくい!…気がしますw
私は、何日かかけて、宇治抹茶、にフランボワーズぜんざい、
八つ橋をいただきました。
フルーツ系のほうがキレイなのに、
なんでか和菓子系のフレーバーにはしってしまうw
宇治抹茶。さすが、抹茶が濃ゆいです♡
宇治抹茶を食べた日は、外の熱風がすごくて、
半分凍った抹茶葛餅を食べてる状態でしたw
溶けて垂れてこないのがとても良い👍
フランボワーズぜんざい、超美味しかった✨
ところどころ甘酸っぱくて、少しきな粉っぽい味もしました。
(原料にきな粉入ってたかも?)
こちらは、京都といえばコレ、八つ橋。
なんと、ニッキ(和シナモン)が効いただけのものかと思ってかじったら、
中から、きちんと餡子まで挟んである生八つ橋が…!!
これは衝撃でした(笑) もちもちと美味しかったです💕
期間限定のフジイダイマル前での出店終了ギリギリで、
フルーツいっぱいの湘南ポップも食べることができました!
うん、やっぱりカラフルで綺麗ですね🌈✨
この本くず氷シリーズは、フルーツをたっぷり入れた
この”湘南ポップ”シリーズが元祖らしいです。
”B品”といって、外見の形がキレイではなく、
安全に食べられるのに市場に出回らないフルーツを
せっかくだから食べてもらうにはどうしたらいいか、と
この湘南ポップが開発されたそうです。
フルーツ、どれも本当に味が濃くて美味しかったです( ´ ▽ ` )💕
京都本くず氷さんは、店舗は清水寺の近くにあるそうなので、
通ってじわじわ制覇しようと思います(^^)
ブログランキングに参加してます!
↓↓